公立小学校にてプログラミング教育イベントに参加しました
10月31日(土)に多摩市立愛和小学校にてプログラミング教育に特化したイベント「i和design-programming Festival」が開催されました。
当イベントは午前中は公開授業及びワークショップ、午後は教育関係者向けパネルディスカッションの2部構成となっています。
午前中の公開授業及びワークショップでは、ステモンもChrome Books For Education を使いScratchを活用したプログラミング授業を担当しました。
小学生達に基本のスクリプト(命令ブロック)を紹介し、そしてゲーム作りに挑戦するというカリキュラムを実施しました。
児童たちは最初は戸惑いながらもすぐに命令ブロックの特徴を理解し、それを活用してみんな様々なゲームを制作していました。90分の授業でしたが休憩時間も席を立つことなく制作し続け、その集中力と創造力にとても感心させられた授業でした。
小学生を対象にした公開授業のあとは、一般参加者向けのワークショップを開催しました。
ここでは小学2年生〜大人まで幅広い層にご参加いただき、プログラミング教育について多くの人が関心を持っていることを感じました。
そして午後はプログラミング教育に取り組むキーパーソンを集めたパネルディスカッションが開催され、ステモン代表の中村もパネラーとして参加しました。
パネルディスカッションの開始に先立ち、ステモンは今年度愛和小学校にて小学3年生、4年生、5年生、6年生を対象に年間15時間のプログラミング授業を担当させていただいておりますので、この実践から得た学び・気づきを紹介させていただきました。
パネルディスカッションでは、「どのようにすれば小学校の公教育としてプログラミング授業が導入できるか?」というテーマに沿って、教材や評価方法、導入すべき時間などの具体的なアイデアを議論しました。
公立小学校でプログラミング教育のあるべき姿をディスカッションすることは大変意義あることで、ステモンにとっても様々な知見や教材に触れる大変良い機会となりました。
今後もステモンは、蓄積した小学校でのプログラミング授業のノウハウを、教室運営のほか公立小学校でも提供していきたいと考えています。